京都から発信する、炭火焼き文化の革新
千年の都・京都で育まれた伝統が、現代の技術と融合し、新たな炭火焼きの未来を創造します。コンロフレーム株式会社は、単なる調理器具の製造を超え、日本の豊かな食文化を世界に広める使命を胸に、お客様の食卓に忘れられない体験をお届けします。
私たちは、伝統的な職人技を深く尊重しながらも、常に時代のニーズに応える革新的なアプローチを追求しています。一つ一つの製品に宿る、熟練の技と情熱が、最高の炭火焼き体験を約束します。

会社の歩みと発展
2005年:創業「伝統への回帰」
代表取締役 木村雄一が、京都の古民家でコンロフレーム株式会社を創業。現代のライフスタイルに合わせた高性能な炭火焼きグリルの必要性を感じ、伝統的な日本の焼き物文化を再興することを決意しました。
2010年:技術革新「備長炭専用設計の開発」
備長炭の特性を最大限に引き出すための独自の熱効率設計を確立。燃焼効率の向上と煙の低減を実現し、家庭での本格的な炭火焼きを可能にする製品を市場に投入しました。
2015年:事業拡大「プロフェッショナル市場への参入」
数々の老舗料亭からの依頼を受け、業務用コンログリルのカスタム製造を開始。飲食店の厨房環境に適応した耐久性と性能を誇る製品が、プロの料理人から高い評価を得ました。
2020年:グローバル展開「世界へ羽ばたく日本の技」
海外の食文化イベントや展示会に参加し、日本の炭火焼き文化を紹介。アメリカ、ヨーロッパ、アジア各国への輸出を開始し、国際的なブランドとしての地位を確立しました。
2023年:新技術導入「AIを活用した品質管理システム」
製造工程にAIとIoT技術を導入し、品質管理を一層強化。職人の感覚的な技術をデジタルデータで分析・継承することで、安定した高品質製品の提供を可能にしました。
将来のビジョン「炭火焼き体験の更なる進化」
私たちはこれからも、お客様の声に耳を傾け、より使いやすく、より美味しい炭火焼き体験を提供するための研究開発を続けます。持続可能な社会に貢献するため、環境に配慮した素材や製造方法の探求にも力を入れてまいります。
企業理念と価値観
品質第一:妥協なき製品へのこだわり
使用する素材の選定から製造、完成まで、一切の妥協を許しません。職人の手仕事と最新技術が融合し、最高の品質を追求します。
伝統継承:日本の文化を未来へ
日本の炭火焼き文化の美しさと深さを守り、次世代へと受け継ぐことに情熱を注ぎます。古き良き技法を尊重し、学び続けます。
革新追求:新たな価値の創造
伝統に安住せず、常に新しい技術、新しいデザイン、新しいアイデアを取り入れ、お客様に驚きと感動をお届けします。
社会貢献:地域と環境への責任
京都の地域社会と共に発展し、環境に配慮した製品作りと事業活動を通じて、持続可能な社会の実現に貢献します。
顧客満足:お客様の笑顔が最優先
お客様一人ひとりの期待を超える製品とサービスを提供することを目指します。お客様の喜びが私たちの最大の原動力です。
専門チームの紹介

木村 雄一
代表取締役
長年の経験と革新的なビジョンで、コンロフレームの舵を取るリーダー。日本の炭火焼き文化を世界に広めることをライフワークとしています。

田中 浩二
技術開発チーフ
最新の熱工学と素材科学を駆使し、製品の性能と安全性を常に向上させる技術のエキスパート。妥協なき製品設計が彼の信条です。

佐藤 健一
熟練職人
創業以来、手作りの技と経験で製品の品質を支えるベテラン職人。彼の指先から生み出されるコンロは、まさに芸術品です。
設備と技術力

京都四条通りの本社・工房
京都市中京区四条通りに位置する本社には、製品設計から製造、品質管理までを一貫して行う工房が併設されています。歴史ある京都の地で、伝統的な職人技術と最先端の設備が融合し、唯一無二の製品が生み出されています。
最新設備と伝統工具の融合
高精度CNC機械加工機やレーザー切断機といった最新設備に加え、長年使い込まれた伝統的な手工具が共存。これにより、精緻な設計と、職人ならではの細やかな調整を可能にし、量産品にはない温かみと堅牢さを両立しています。
- 品質管理システム: 厳格な多段階検査体制
- 研究開発ラボ: 新素材・新燃焼効率の探求
- 生産能力: プロから一般向けまで柔軟に対応
受賞歴と認証

グッドデザイン賞 2021
「侘び寂びコンロ」で革新的なデザインと機能性が評価されました。

ISO 9001:2015 認証
国際品質マネジメントシステム基準への適合が認められています。

京のブランド認定品 2022
京都の伝統と品格を世界に発信する製品として認定されました。
会社情報
商号 | コンロフレーム株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒600-8002 京都市中京区四条通り18 |
電話番号 | +81 75-257-8105 |
FAX番号 | +81 75-257-8106 |
Eメール | info@konroflame.co |
事業内容 |
|
設立 | 2005年10月 |
アクセス

阪急京都線「烏丸駅」より徒歩約5分
お問い合わせ・提携のご相談
製品に関するご質問、ビジネスパートナーシップのご提案、取材のお申し込みなど、お気軽にお問い合わせください。専門チームが丁寧に対応させていただきます。
お問い合わせフォーム お電話はこちら +81 75-257-8105貴社との新たなご縁を心よりお待ちしております。