京都の熟練職人が贈る、本物の炭火焼き体験

伝統の技と現代の機能が融合したコンログリルで、あなたの料理を次の次元へ。京都四条通りの工房で丹念に作られる、一台一台に込められた品質と情熱をお届けします。

スクロールして下方へ

確かな品質と信頼の実績

25,000+

製造実績

創業以来、数多くのコンログリルを世に送り出してきました。

98%

顧客満足度

アンケートに基づく高い満足度を誇ります。

京都伝統工芸マーク

京都伝統工芸認定

地域に根差した職人技が認められています。

500+

導入飲食店

全国の有名レストランで当社のグリルが活躍中。

幅広いサービスラインナップ

高品質コンログリルデザインアイコン

高品質コンログリル 設計・製造

家庭用からプロの厨房まで、用途に合わせた最適なコンログリルを一つ一つ丁寧に設計・製造します。

詳しく見る →
プレミアム備長炭アイコン

プレミアム備長炭・炭製品販売

火持ちが良く、食材本来の旨みを引き出す厳選された備長炭など、高品質な炭製品を取り扱っています。

詳しく見る →
グリルアクセサリーアイコン

グリルアクセサリー・オプションパーツ

専用の焼き網、火起こし器、清掃用具など、炭火焼きをもっと快適にする高品質なアクセサリーをご用意。

詳しく見る →
伝統炭火焼きワークショップアイコン

伝統炭火焼きワークショップ

火起こしから調理のコツまで、プロの技を学べるワークショップを定期的に開催しています。

詳しく見る →
カスタムグリル製作アイコン

飲食店向けカスタムグリル製作

店舗の設計や調理スタイルに合わせた、唯一無二の業務用カスタムグリルを製作いたします。

詳しく見る →
アフターサポートアイコン

専任サポート・メンテナンス

購入後も安心。専任スタッフによるきめ細やかなアフターサポートとメンテナンスサービスを提供します。

詳しく見る →

あらゆるニーズにお応えします

高級日本料理店での炭火焼料理

高級和食店・専門料理店様へ

ミシュラン星獲得店や、厳選食材を扱う専門料理店様には、当社のカスタムグリルが最高の調理環境を提供します。備長炭が生み出す遠赤外線効果は、食材の旨みを最大限に引き出し、お客様に忘れられない食体験をお届けします。

  • オーダーメイドの設計と施工
  • 耐熱性と耐久性に優れたプロ仕様
  • 一貫した品質管理とアフターサポート
導入事例を見る
友人との自宅テラスでの炭火焼きパーティー

ご家庭やアウトドアで本格炭火焼きを

手軽に本格的な炭火焼きを楽しみたい方へ。コンパクトながらもプロ仕様の火力を誇る家庭用コンログリルと、アウトドアに最適なポータブルモデルをご用意。家族や友人との特別な時間を演出します。

  • 省スペース設計で扱いやすい
  • 初心者でも安心の火起こしガイド
  • 専用ケースで持ち運びも簡単
製品ラインナップを見る
持続可能な炭生産林の清らかな風景

地球に優しい、サステナブルな選択

持続可能な社会に貢献したいと考えるお客様へ。当社では、環境負荷の少ない製法で生産された備長炭や、長く愛用できる耐久性の高いグリルを提供しています。環境にも配慮した、本物の味をお楽しみください。

  • FSC認証木材使用の備長炭
  • 廃棄物削減を目指した製品設計
  • 環境ワークショップへの参加支援
当社のサステナビリティ

あなたにぴったりのグリルを見つけよう

簡単なステップで、あなたの用途に最適なコンログリルと備長炭の組み合わせを提案します。

お客様の成功事例

コンロフレームの品質へのこだわり

1

厳選素材の調達

全国から耐久性に優れた耐火土と、最高品質の炭材を厳選します。

2

熟練職人の手作業

京都の熟練職人が、伝統的な技法で一つ一つ丁寧に手作りします。

3

厳格な品質テスト

高温耐久性、熱効率、安全性など、多岐にわたる厳しいテストを実施。

4

お客様へのカスタマイズ

ご要望に応じた細やかな調整で、唯一無二のグリルを製作します。

5

丁寧な配送と設置

製品が完璧な状態でお手元に届くよう、専門スタッフが対応します。

京都の匠による確かな技術

代表職人、山田健太氏のポートレート

山田 健太

代表職人 / 三代目

幼少よりコンログリル製作の道へ。先代から受け継がれた京の伝統技術を基盤に、新しい素材やデザインを取り入れ、炭火焼き文化の普及に尽力。

詳細を見る
技術開発チームリーダー、佐藤明のポートレート

佐藤 明

技術開発チームリーダー

材料科学と熱工学の専門家。最新技術を応用し、コンログリルの熱効率と耐久性を飛躍的に向上させる研究開発を牽引。

詳細を見る
品質管理担当、林由紀子のポートレート

林 由紀子

品質管理責任者

製品一つ一つが最高の品質基準を満たすよう、厳格な検査体制を構築。お客様に安心と信頼を届けるため品質保持に努める。

詳細を見る

お客様の声

「コンロフレームさんのグリルは、まさに芸術品です。火の入り方が均一で、どんな食材も最高の状態に仕上げてくれます。お客様からも『この香りはどこから?』と聞かれるほど、料理の深みが増しました。」

田中 裕司 東京 港区 日本料理店「紅葉」オーナー

「自宅の庭で本格的な炭火焼きができるなんて夢のようです。特に備長炭は火持ちが良く、煙も気にならないので、ご近所にも迷惑をかけずに楽しめます。家族でのBBQが格段に贅沢になりました。」

大野 早苗 神奈川県 藤沢市 在住 主婦

「料理学校で生徒に炭火焼きを教えていますが、コンロフレームさんのグリルと備長炭は、初心者にも扱いやすく、かつプロの技を習得する上で非常に役立っています。食文化の継承に貢献してくれて感謝しています。」

吉田 健太 大阪 料理専門学校 講師

「以前使っていた炭とは全く違います。備長炭特有の遠赤外線効果で、鶏肉が外はパリッと、中は驚くほどジューシーに仕上がり、お客様の満足度が向上しました。コストパフォーマンスも非常に高いです。」

中島 賢治 京都 炭火焼鳥「鳥庵」経営者

「購入前の相談から、設置後のアフターサービスまで、きめ細やかな対応に感動しました。特にメンテナンスの相談にも迅速に対応していただき、長く使っていく上で非常に安心感があります。」

小林 美咲 福岡市 カフェ「木の音」店主

「キャンプで使ってみました。コンパクトなのに火力が強く、肉も野菜も最高の焼き加減に。友人たちからも『どこのグリル?』と注目を集め、楽しい思い出が作れました。」

斎藤 拓也 東京都 キャンパー・アウトドア愛好家

よくあるご質問

はい、可能です。コンロフレームでは、ご家庭のキッチンやバルコニーでも安全に本格的な炭火焼きを楽しめるよう、コンパクトで扱いやすい家庭用コンログリルを幅広くご用意しております。適切な換気を行い、付属の火起こしガイドに従っていただければ、どなたでも簡単にプロの味を再現できます。
備長炭は、特定の窯で高温でゆっくりと焼き上げられる非常に硬い炭です。普通の炭(黒炭)と比べて、火持ちが格段に良く、煙や灰が少ないのが特徴です。また、遠赤外線効果が高く、食材の中心までじっくりと火を通し、外は香ばしく、中はジューシーに仕上がります。食材の旨みを最大限に引き出すため、プロの料理人にも愛用されています。
いいえ、ご安心ください。コンロフレームのグリルは、お手入れがしやすいように設計されています。使用後は、冷めたグリルを専用のブラシで軽く清掃し、湿気を避けて保管してください。頑固な汚れには、付属のマニュアルに記載されている専用クリーナーをお使いいただけます。長くご愛用いただくためのメンテナンス方法に関するワークショップも開催しており、ご不明な点があれば専門スタッフがサポートいたします。
はい、承っております。特に飲食店様向けに、店舗のスペースや調理スタイルに合わせたカスタムグリル製作に力を入れています。サイズ、形状、機能、素材など、お客様のご要望をヒアリングし、熟練の職人が一点一点手作りで理想のグリルを実現します。お見積もりやご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
日本全国への配送に対応しております。通常、ご注文確定から7営業日以内に発送いたしますが、カスタムオーダー品に関しては、製作期間を含め別途ご案内させていただきます。海外への発送もご相談に応じますので、詳細についてはお問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。送料はご注文の製品と配送先によって異なります。

炭火焼きをもっと楽しむために

炭火焼き入門ガイドPDFアイコン

炭火焼き入門ガイド

火起こしの基本から調理のコツまで、初心者向けにまとめたガイドブック。無料PDFダウンロード。

無料ダウンロード
炭火焼きレシピ本アイコン

季節のレシピ集

旬の食材を最高の炭火焼きで楽しむための特別レシピ集。随時更新中。

レシピを見る
火起こしテクニック動画アイコン

プロの火起こし動画

備長炭を使った効率的な火起こしテクニックを、プロが動画で解説。

動画を見る
ワークショップカレンダーアイコン

ワークショップスケジュール

定期的に開催している炭火焼きワークショップの最新日程と内容をご案内。

日程を見る

本格的な炭火焼き体験を始めませんか?

京都の職人技が光るコンログリルと、厳選された備長炭で、あなたの食卓に本物の感動をお届けします。今すぐ、最高の炭火焼き体験を始めましょう。

無料相談・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

+81 75-257-8105

メールでのお問い合わせ

info@konroflame.co

京都市中京区四条通室町東入函谷鉾町790番地